チョコレートに秘められた健康効果★

こんにちは。
ジメジメしたお天気が続きますね。
皆様いかがお過ごしですか?

さて、今回は「チョコレートに秘められた健康効果」のご紹介です。
古代からチョコレートは、滋養強壮の薬として重用されていたそうです
嗜好品として愛される現代でもチョコレートの健康効果が認められています♪
カカオの実をすり潰して毎日飲む パナマのクナ族の人達は高血圧が少なく、心臓病の発症率も低いのだとか。
IMG_1311

先日の毎日新聞「ヘルシーリポート」でもチョコレートに含まれる『カカオポリフェノール』について愛知学院大学、愛知県蒲郡市、明治の合同研究が取り上げられていたのでご紹介致します。

研究では45~69歳までの男女347人に4週間、カカオ含有量72%のチョコレートを毎日25g食べてもらい、摂取前後の血液や血圧を測って行っています。

その結果
○血圧の低下
○善玉コレステロール値の上昇
○血管の柔軟性が増し動脈硬化リスクの軽減

などの効果があることがわかったそうです。

中でも注目したいのが、認知症予防の可能性を秘めているという点です。

加齢とともに減少する『BDNF』は脳神経細胞の成長、再生、神経回路などに必要なタンパク質の一種で、 脳内で 記憶を司る部分の「海馬」に多く存在し 認知力や記憶、学習機能にとって重要な栄養素になります。

今回の研究では認知力、記憶、学習機能の向上に関わる『BDNF』がカカオポリフェノールを含むチョコレートを摂取することで、摂取前に比べ高くなっていたとの事です。
認知機能テストでは、BDNF濃度が高い人ほどスコアが良いという国内の研究報告もありました。

現在 認知症患者は日本国内だけでも約500万人いると言われています。

和食、粗食中心の江戸時代では認知症患者は0人だったそうです。

よく院長も 食生活が欧米化した事も大きな要因なんだよと おっしゃっています。
何度もお伝えしていますが牛肉、牛乳、バター、チーズ(ヤギのチーズは除く)、ヨーグルト(大豆由来は大丈夫です)などの乳製品は様々な病気の原因となるウィルスの大好物ですのでこちらは避け、是非食生活も見直してみてくださいね^_^

因みにパンにも沢山のバターが使われています。こちらもお気を付けください!

また、10年後の2025年には認知症患者は700万人を突破し65歳以上の5人に1人が認知症になると今年1月に厚生労働省が発表しています。

今回の記事では 認知症予防や健康に カカオポリフェノールが豊富なカカオ70%以上のビターチョコレートをオススメしております^_^
定期的な運動や脳の刺激となるゲームなどを行うことでも『BDNF』が増やせることが分かっているそうです✨

是非参考にしてみて下さい^_^

Aでした^^

当院のご案内

東京都中野区東中野4-4-1
ポレポレ坐ビル3階

診療時間

平日 午前10:00~12:00
   午後14:00~18:00
土曜 午前 9:30~(要相談)

休診日

日曜日・祝日

電話番号

03-5386-0205

当院は完全予約制になっておりますのでお電話でご予約ください。

診察内容のご案内

横内醫院は漢方薬を利用し、セカンドオピニオンとしての治療を行っています。当院は完全予約制で自由診療です。

横内醫院について

院長について

スタッフブログ

お手紙紹介

癌に関する情報ページ

横内醫院は癌や糖尿病、膠原病治療のため漢方薬の処方を行っています。
当院は完全予約制ですのでまずはお電話にてご相談ください。